オンプレ環境で社内ノウハウを活用!

未知の暗黙知を、安全かつ安心に、生成AIの力で引き出します

なぜ私たちを選ぶのか?

question

あなた、社内ノウハウ利用によく困りますか?

資料が多いすぎて探すに時間がかかる

沢山の資料ファイルを見てどこから探せばいいのかわからない場合が多い

時間外の問い合わせができなくて困ってる

毎度人に聞くのが情報を手に入れるが、仕事以外の時間帯にお願いはできない

検索が微妙

ソフトウェアに紐付けてた検索機能が弱いため、意図した結果が出てこない。結果、諦める

複数の資料をまとめるのは難しい

ソフトウェアに紐付けてた検索機能が弱いため、意図した結果が出てこない。結果、諦める

機密情報を外部に漏れたくない

ソフトウェアに紐付けてた検索機能が弱いため、意図した結果が出てこない。結果、諦める

check

GBaseオンプレミスならば...

知識ベース
ナレッジベースで資料を一元化管理

資料ファイルをナレッジベースに投げる。探したい内容はチャットボットと会話することで分かる

24時間
24時間に働くチャットボット

管理職やチームメンバーの時間を奪わず、365日いつでもチャットボットが対応してくれる

AI搜索
AI検索技術が精度を保証

我々独自のファイル解析技術と優れたRAG⁨⁩アルゴリズムでは常に欲しい結果に辿り着く

GPT-4o
GPT-4o性能以上のLLMが解決してくれる

沢山の資料ファイルを見てどこから探せばいいのかわからない場合が多い

セキュリティ
オンプレミスデプロイで安心

我々独自のファイル解析技術と優れたRAG⁨⁩アルゴリズムでは常に欲しい結果に辿り着く

GBase OnPremの主要機能

01社内ナレッジ管理をシンプルに

first_icon_01

様々なファイル形式に対応

PDF、Word、Excel、PowerPoint、テキストファイル、画像など、 業務で頻繁に使用する多様なドキュメント形式をシームレスに処理。 データの構造を深く理解し、効率的な知識管理を実現します。

first_img_01
first_icon_02
手軽にナレッジベースを構築し、知識管理を一元化

直感的なインターフェースで社内に散在する情報、マニュアル、FAQ、ベストプラクティスなどをナレッジベースに集約。

first_img_02
first_icon_03
生成AI x 独自の解析アルゴリズムで学習の最適化

業務ニーズに応じて処理速度と精度のトレードオフを柔軟にコントロールし、最適なパフォーマンスを提供。

first_img_03

02高精度なチャットボットでノウハウを共有

second_icon_01

ChatGPT並みのLLMで自然かつ正確な対話を実現

独自のエージェントで文脈を深く理解しながら膨大なナレッジベースを活用し、人間らしい自然な対話を実現した。日本語における敬語体系への対応を含む多言語処理機能と、業務上の多様なニーズに応える汎用的なタスク実行能力を有しており、幅広いビジネスシーンでの実用的な活用を可能とする。

second_img_01
second_icon_02
見やすいハイライト表示で参照元を明示

参照箇所にハイライトや色付けを施すことで、情報の出典を容易に確認でき、回答の信頼性と透明性が向上する。

second_img_02
second_icon_03
Q&Aを作成することでノウハウさらなるを蓄積・拡充

実際の業務で発生した問題とその解決方法をリアルタイム的に記録し、業務効率の向上と問題解決の迅速化を実現。

second_img_03

03セキュリティとユーザー管理要件に柔軟に対応

third_icon_01

社外の不正アクセスを完全遮断

オンプレミス環境への社外からの不正アクセスを完全に遮断することで、企業の重要なデータやシステムを外部の脅威から保護する。結果として、データ漏洩やサイバー攻撃のリスクを最小限に抑え、企業の情報資産の安全性を確保することが可能。

third_img_01
third_icon_02
権限管理システムでチャットボットの公開範囲を制御

権限管理システムを通じて、チャットボットにアクセスできるユーザーやグループを細かく設定し、部門や役職レベルに応じた公開範囲の制御を実現する。

third_img_02
third_icon_03
全ての利用履歴ログを自動記録・長期保管

ユーザーの利用履歴を自動的に収集し、過去の利用状況の確認や分析、トラブルシューティングなどに活用できる。

third_img_03

GBase OnPremの導入までの手続き

エンタープライズプラン:導入リードタイム最短2か月

ライトプラン:導入リードタイム最短1か月

  • ヒアリング
  • 要件定義
  • UI • API等カスタマイズ
  • データ投入・チューニング
  • テスト•パイロット
  • 運用
  • check

    GBaseを活用して解決したい課題や、具体的なユースケース、利用イメージ等をヒアリング

  • check

    ビジネス面(業務フローへの適合性等)の要件も含屯

    check

    技術的実現可能性も加味し、機能や性能の要件を定義

  • check

    チャット以外を希望の場合は、音声・アバター等UIを設計

    check

    社内システム等とのAPI連携

  • check

    インプットデータをベクターDBに投入し、回答をチューニング

    ※クレンジングが必要な場合、程度に応じ別途料金発生

  • check

    お客さまにテスト環境を開放し、フィードバックや要望を受領

    ※クレンジングが必要な場合、程度に応じ別途料金発生

  • check

    本番環境でリリースし、ユーザ様にて運用

無料デモ・資料請求申込

※以下の場合、ご返信を差し上げかねる場合がございますので、予めご了承ください。

  1. 弊社への営業のご連絡
  2. 同業他社からのお問い合わせ
  3. その他、弊社の判断によるもの
社のプライバシーポリシーに同意の上、送信してください。

FAQ:よくある質問

  • q

    無料のChatGPTと何が違うの

    q

    GBase オンプレミスは、企業内の機密データを安全に活用し、企業特有のニーズに合わせたAI活用を実現するための専門的なソリューションです。一方、無料のChatGPTは、手軽に利用できるものの、機能制限があり、企業の機密情報を扱うには適していません。セキュリティ要件、カスタマイズ性、コスト、運用リソースなどを総合的に踏まえて、特に機密性の高い情報を扱う企業や、企業特有の知識ベースを活用したい場合は、GBase オンプレミスのようなオンプレミス型ソリューションが適しているでしょう。

  • q

    導入費用はいくらですか

    q

    実装する機能によって変動します。詳しくは資料をご覧ください。

  • q

    GBaseオンプレミスの活用方法は?

    q

    企業内の多様なデータを安全に活用し、ナレッジ検索、レポート作成、営業提案支援、商品開発など、様々な業務シーンで活用できます。高精度なRAG技術と独自カスタマイズされたLLMにより、企業特有のニーズに合わせた回答を生成し、業務の効率化や意思決定の質の向上に貢献します。

  • q

    アカウント管理機能はありますか?

    q

    アカウント単位での権限設定が可能であり、貴社の管理体制に合わせたユーザー管理を実現します。部門ごとに利用可能な情報を適切に分離し、セキュアな情報管理を行うことができます。